こんにちは!!
CUTCLUBの松本です( ^ω^ )
気が付くと11月なかばで寒さも増してきました!
もーコタツを出したり、カットクラブでは床暖房をつけ始めたりと、冬に入る準備です。
まだ11月ですが、今年最後の訪問美容となりました!
なので、出発の写真もいつもと何か違う感じに、、、www
年に一回の出発行事wwwすいません、初めてですwww
「悔いが残らない日にしますと」と伝え出発。。。。
今日は3名様の利用者さんでした!
寒くなってきますが2名の利用者さんは、襟足あたりは刈り上げで良いといわれたので、刈り上げに、、、
最後の方は刈り上げまではいかないですが、スッキリとされました、、、
最後の方の写真です
カットが終わり写真をそれぞれ撮らしていただいてたのですが、、まさかの保存されていない、、、ことを、帰ってから気がつき
今年最後の訪問での後悔でしたwww悔いが残っちゃいましたm(__)m
意気込みだけで空回り!
そんな松本ですが、利用者様、今年1年ありがとうございました(^^)/
来年も宜しくお願い致します。
来年1月にまたお邪魔させていただきます。
皆さん、こんにちは!
米子市CUTCLUBの竹中です。
秋晴れが続き
気持ちの良い朝が嬉しくてたまりません(^^)
そんなある休日
朝8時30分にCUTCLUBへ集合の号令が・・・
新しい技術を検証するため
松本君&美海ちゃんも駆けつけてくれ、
今後のCUTCLUBの運命を担うであろう
大切な研究のお手伝いをしてくれたのです(>_<)
テーマは・・・
『パーマ液を使わないで髪の形を変える』
普通に考えれば・・・
「ただのお馬鹿ちゃん」
的な発言かもしれませんね・・。
思えば平成元年CUTCLUBがオープンした当時・・・
「縮毛矯正」という技術は日本に殆ど無かったと思います。
皆さんは覚えておられますか?
下敷きを貼ったような技術を・・。
何度施術しても
癖毛が真っ直ぐになることはありませんでした(-_-)
その当時の世間の声は・・・
「何だか美容室に騙された気持ち」が殆どでした・・。
何処のお店・・・というよりも
美容業界全体の問題だったと思います。
こんなことを繰り返していては
美容業界そのものが社会から信用を失ってしまう。
そう強く感じたtakenakaは全ての時間とお金を費やして
「縮毛矯正」の研究に全力で取り組み始めたのです。
その努力が報われ・・・
私たちの研究グループにより開発された
「Mr,ハビット」という革新的技術により
全国的に縮毛矯正はメジャーな技術となりました。
Mr,ハビットが完成するまでの研究段階において
「そんなことをしている暇があったら、もっと商売のことを考えた方が良い」
このような手厳しいご意見も多々頂戴しておりました(汗)
同時にtakenakaの掌には
薬剤による穴が無数に空いていました・・。
CUTCLUBは昔も今も
「困っておられる人の為に」
ただひたすらに勉強し研究しているだけです。
商売のために勉強し研究してきたつもりはありません。
その姿勢を約30年にわたり
お客様が見ておられ支えてくださっているのだと思います。
いつの時代でも言えることでしょうけど・・・
『馬鹿者』がいなければ新しい技術は誕生しません!
『異端児』が登場しなければ革命は起こりません!
『若者』がいなければ新しい時代は拓けません!
労働基準法・・・
ブラック企業・・・
そんなことが囁かれる今の時代に
早朝から笑顔で研究を手伝ってくれる
CUTCLUBの健気な天使たちに心から感謝しています!
平成の時代も30年で幕を閉じるでしょう。
新しい元号になっても
CUTCLUBは新しい力によって開拓されます!
既存の知識や技術に胡座をかかず
お客様の「笑顔」と「ワクワク」にお応えできるよう
これからも一日を懸命に生きて参ります。
長文にお付き合いくださり有り難うございましたm(_ _)m