どちらの味もヨロシュウございます
皆さん、こんにちは!
米子市CUTCLUBの竹中です(^^)
秋は良いですね〜
ファッションも楽しめるし
美味しい物が沢山登場してきますよね♪
寒がりのtakenakaは
CUTCLUBの床暖房スイッチを
どこのタイミングでONするか・・・
はぁ・・悩みどころなのです(-_-)
先日、寒いけど・・・
やせ我慢をし&鼻水たらして
松江市の情緒ある街並みを散策してきました(^^;)
すると・・・
こんな所に大好きなお蕎麦屋さんが!

店内の雰囲気もですね・・・
ワァ〜〜〜!
渋い(>_<)

椅子もですね・・・
ハンドメイドの無垢木材だったりして・・。

それに加えて右側にある機械・・・
美海ちゃんは何かわかるのだろうか?
とにかくタイムスリップしたような空間なんですよね〜
個人的には大好きです(^_-)
そのtakenakaが
もっとも気に入ったのは・・・
床のシカケでした(^^)/

この床わかりますか?
杭が敷き詰められていて・・・
歩く度に
杭と杭の隙間から音が鳴るのです♪
コレ・・・凄くないですか!
好奇心旺盛なtakenakaをくすぐりましたね〜〜〜!
そしてメインディッシュのお蕎麦は・・・
勿論GOOD!

お店の味も良し!
お蕎麦の味も良し!
どちらの味もヨロシュウございましたm(_ _)m
CUTCLUBもそう言って頂けるように
モチベーションアップして頑張ります(^0_0^)
28歳になったCUTCLUB
皆さん、こんにちは!
米子市CUTCLUBの竹中です(^o^)
秋晴れの本日!
CUTCLUBがオープンしたのは平成元年10月26日・・・
はじめは『髪人倶楽部』と、漢字でデビューしていたんですよね〜
思い返せばいろんな事があったなぁ・・。
「バブル景気」
「ボディコン」
「ソバージュヘアー」
「縮毛矯正Mr・ハビットの開発」
「DCブランドブーム」
「2号店をオープン」
「中国大連へ初の日本人美容室開業への挑戦」
「カリスマ美容師ブーム」
「紀香ヘアー」
「ストリートファッション」
「ヘアカラーブームの到来」などなど
「これからは美容師の自己満足では駄目じゃないだろうか?」
「他人様や地域社会のお役に立てるような『人育て』に力を注がねばならない」
そう考えるようになりました・・。
『髪と人と環境を大切に』
を掲げてアルファベット「CUTCLUB」へと表示を切り替えたのですm(_ _)m
28年・・・
お店を継続することの大変さを学びました。
28年・・・
人を育てることの大変さを学びました。
28年・・・
『お客様の有り難み』が骨身に染みました。
今日からまた
「困っておられる人のお役に立てる」ように
フレッシュな心でスタート致しますので、
皆様、CUTCLUBで頑張っている若きスタッフ達へ
温かい応援をよろしくお願い致しますm(_ _)m