皆様、こんにちは!
cutclubの美海です☀️
“春1番”も吹き あっという間に3月?
これから春に向かって暖かくになってきますね?
あ、”春1番”という言葉
実は先日知って 覚えたての言葉です笑笑
先生からの
「 春が来る前の強い風の事を何と言うか」という問題に対し
私は
「春日、春風」 とお馬鹿発言、、、笑
もっと言葉の勉強もしなきゃなぁ。と感じました(>_<)
小説読むのは嫌いではないので、定期的に読むようにします!!
話は変わって、、、
3月といえば卒業?
同級生たちが高校を卒業し、県外に出る子が何人かいて
今までみたいに頻繁に遊べなくなるので ご飯を食べに行きました?
先生と松本さんにオススメされていた
“虎串”へ行ってきました?
しゃぶしゃぶ食べ放題に、串カツも食べ放題!
100%満足出来るメニューで、大食い仲間の友達と感動してました?
美味しいものを食べながら、止まらない話 笑
あっという間に時間も過ぎて お腹もパンパンになりました?
今月は他の友達とも予定があるので、かなり太りそうです?笑
(夏までには痩せます)
では次回のブログで?
皆さん、こんにちは!
米子市CUTCLUB竹中です(^^)
(^^)(*^_^*)(^_^)v ← 冬が終わり春一番が訪れたことを喜んでいます
自然界の植物たちが待っていたかのように動き出しました(*^_^*)
春って、私たちも活動したくなる季節ですものね〜
寒がりのtakenakaも
エンジンを始動し新たな研究に取り組んでおりますm(_ _)m
テーマは「髪の毛が傷みにくいヘアーブリーチ」です!
ご存知のように
ヘアーブリーチは髪の毛を「ハイ」ダメージさせます。
どれくらい「ハイ」かと言いますと・・・
パーマの3倍くらいのダメージという説もあるくらいですから
恐ろしく「ハイ」ダメージなんだなぁ・・。と、想像つきますよね?
では・・・
「ハイダメージ覚悟で実験モデルになりたい人は手を上げて〜〜〜!」
・・・シ〜〜〜〜〜ン(;。;)
もう一度・・・「ハイダメージ覚悟で実験モデルになりたい人は手を上げて〜〜〜!」
はい、美海ちゃんに決定(^^;)
右と左に分けている理由は・・・
1,左側→新しい研究テーマ「傷まないヘアーブリーチ」
2,右側→従来の施術方法「ハイダメージになるヘアーブリーチ」
同じモデルさんの髪で比較しないと正確な分析が出来ないからですd( ̄  ̄)
アッ・・・そうそう
↓ は最近勉強し取り入れた新しいクロスのかけ方&髪の毛の包み方です♪
「お客様、熱いようでしたら仰ってくださいね」(^^)
と・・・声をかけたかどうかは不明ですけど
真剣なまなざしの松本君です(^^;)
「おかみさ〜〜ん!時間ですよ〜〜〜!」←古すぎ (;´Д`)
どれどれ・・・
どんな具合でしょうかねぇ・・。
1,左側(新しい研究テーマ)は根元から毛先までシッカリとした感じで指がスムーズに通る
2,右側(従来の施術方法)は毛先が引っかかる
更に別の方法で比較してみることに・・・
1,左側は髪の毛の体力が65%〜70%はキープされている
2,右側は髪の毛の体力が40%くらいに低下
↑は・・・あくまでも長年の経験値をtakenakaの指が判断しましたので
まったく根拠はありませんm(_ _)m
*今回の研究結果は?
これは今後が楽しみですね〜〜〜!
パーマの3倍のダメージから解放されるとなると・・・
春のヘアカラーは積極的に楽しんでみるのも良いかもしれませんね(^0_0^)