皆さん、こんにちは〜
米子市CUTCLUBのオーナー竹中信行でございます<(_ _)>
街はクリスマス・・・
チキンにケーキ・・。
私の子供時代にはどちらもなかったもの(T_T)
やっと食べることのできた人生初のケーキ・・・
今でも覚えています「バタークリーム」ケーキでした(^^)
今年のCUTCLUBイブの夜は・・・
お客様から素敵なプレゼントをいただきました(ё_ё)
コレ・・・ぜんぶクッキーなのです!
美味しさもさることながら・・
クオリティーの高いアートですよね〜
フムフム・・・
「可愛くアートされた美味しいネイルチップ」
なんていうのも良いかもしれませんね(^^;)
さらに驚いたのは・・・
先々代が人間国宝だったと言われる
「和紙職人」の和紙を使用して
完成されたものを見せていただきました・・。
ワォ!
凄すぎる!
日本人の器用さ!
日本人の繊細さ!
日本人の相手に対する思いやり!
上手く言えないけど・・・
日本人って本当に凄いんだなぁ〜
そう思わせてくれた・・
「て・ま・り」でございます<(_ _)>
気を抜かずに・・
魂を込めて・・
目の前のお客様のために頑張り通します(^0_0^)
皆さん、こんにちは〜
米子市CUTCLUBのオーナー竹中信行でございます<(_ _)>
本格的な冬となり
寒いのが苦手な竹中も
CUTCLUBの床暖房に助けられ
日々サロンワーク&研究に取り組んでおります(^^;)
さて、この時期になりますと
来年に向けてやっておかねばならぬ事が
いろいろとございまして(>_<)
先日の「天使の茶話会」では
ますはじめに・・・
・福田CAの「歴女セミナ−」を行いました(^_^)b
吉田松陰のエピソードを交え・・
「身は滅ぶとも志が受け継がれる」ことの深い着地・・。
2015年から交代で行う予定の「歴女セミナー」は
発表する側も成長できる最高の場となるに違いありません(^^)
続いては・・・
・2015年の漢字一文字を決めなければなりません(^_^)b
後藤CAの進行で天使それぞれに思いを発表し・・
というわけで・・・
2015年の漢字はですねぇ・・。
新年のCUTCLUB&JEWELの色紙をお楽しみに(^0_0^)
PS
今回の「天使の茶話会」に・・・
実はこんあことが用意されていまして・・。
ゴッチャン、お誕生日おめでとう!
何故か・・
仲良く皆でろうそくを消す天使たちでした(^_^;)
しかも・・・
ゴッチャンお気に入りのケーキ屋さん・・
生クリームもチョコレートも皆で綺麗にいただきました(^^;)
さぁ〜!2015年も頑張りましょうね(^0_0^)